もうすぐ長期休みだけど特に予定はないんだよなー
長期休みは「学生の特権」じゃぞ!社会人になればそんな休みはなかなか取れんぞ
確かにそうかもしれないけど・・・
お金が貯められて・出会いがあって・楽しめる一石三鳥のリゾートバイトをしてみるのはどうじゃ?
長期休みはうれしいけれど、何となく過ごしていたらあっという間に終わってしまった…そんな経験ありませんか。
長期休みに特に予定はない。何か新しいことを始めてみたい。楽しみながらお金を稼ぎたい。
そんな方にはリゾバ.comでリゾートバイトデビューをおすすめします。
働きながら楽しむことができる♪リゾートバイトのメリット
https://twitter.com/tanukingudamu/status/1290159239130800129
鬼怒川のリゾートバイト、すごく楽しかったなー。子どものお絵描きを手伝ったり、似顔絵描いたりしてあげて、毎日温泉入って肌ツルツルになって、賄いでも美味しいご飯食べて、川沿いぷらぷら観光して、おばあちゃんがやってるちっちゃな飲み屋に突撃するバイト。
— しほ (@shihoxox) May 30, 2019
2ヶ月間リゾートバイト楽しかった!
ほんと色んな出会いあっていい思い出なった♪ みんなありがとう! pic.twitter.com/HanpNS5PkV— 蒼井そら (@aoi___sora) November 2, 2016
https://twitter.com/Yumeee_kira0927/status/1306511020500811779
https://twitter.com/ab_chiiiii/status/1307208536905011200
普段とは異なる場所に住みながら働く、リゾートバイト。リゾートバイトが好きになって、旅行しながら全国を周る。そんな人もいる働き方です。
お金が貯まりやすい
リゾートバイトまた行きたいな〜
仕事大変だったけど1ヶ月で30万稼げたし、交通費光熱費賄い込みだったから学生はガチでお金貯まる— 燈火(雨女) (@touka_tomosibi) June 11, 2020
リゾートバイト先にもよりますが、生活費を先方が負担してくれることも。繁忙期に募集をしていることも多いので、リゾートバイトは稼ぎやすいようです。
普段はできない体験ができる
#逃げ恥
のこの旅館で2か月住み込みでリゾートバイトしていた。
懐かしいなぁ。
今思い返すと夢だったんじゃないかと思う感覚の仲居さん体験でした。
大変だったしとても厳しかったけど
作法や所作やら沢山勉強になりました。
いつか泊まりに行きたいな。
料理が最高に美味しい老舗旅館。#宙金龍— さぁや (@4_wishing) June 23, 2020
短期間に集中して働くので、新しいことも覚えやすいですね。
出会いがある・仲良くなりやすい
リゾバ は地元にいたら絶対ない出会いが凄っごいあって、ずっとここにいなよとか延長してくださいとか言ってくれる人いるし、ちゃんとしてれば怒られることもないし嫌な人もいないし楽しかったなって家帰ってきてから戻りたくなるけど、休日や寮に戻った瞬間めちゃ寂しくなるから→
— すみすみ (@snoozoo1717) November 12, 2020
なんか急に軽井沢病になってしまったw
22歳の時軽井沢プリンスホテルのゴルフ場のレストランでリゾートバイトしてたんです(≧∇≦)
楽しかったなぁ❤️
親友と出会えたし*(^o^)/*ねっ!まり〜|( ̄3 ̄)| pic.twitter.com/9lklG80M1c— なべうさシンドローム (@MimMiho) May 19, 2014
同じ場所に住み、同じ場所で働く。お互いグチを言い合ったり、休みの日に一緒に出掛けたりすれば、相手との距離はぐんと縮まります。
こんなところがきつい!リゾートバイトのデメリット
勤務先のそばにはお店がないことも・・・
https://twitter.com/ab_chiiiii/status/1233322379146756096
https://twitter.com/lalararalalala/status/941095291377238017
働く先はリゾート。リゾートバイト先によっては、いつも行くお店が近くにないということもあるようです。
体力的にきつい仕事もある
越谷夏海
リゾートバイトで宿屋の大変さを知るんだよな
それこそ竹富島に行く暇なんかないくらい忙しくて結局そのままバイト最終日を迎えてしまう— じぇふいー (@jeffraysann) March 2, 2020
https://twitter.com/ST76903613/status/1318081799826903041
忙しくて疲れたという口コミもありました。しかし、その分お給料には反映されますので、リフレッシュ期間を取りつつ乗り切りましょう。
休日に思ったように遊べないことも・・・
https://twitter.com/tabizarurizoba/status/1321998469419069442
https://twitter.com/irukaman3/status/1217635816370888705
リゾートにも期待しつつ働く、リゾートバイト。不慣れな土地ということもあり、思ったようには過ごせなかった方もいるようです。
デメリットに打ち勝つ!安心して働ける♪リゾートバイト経験者からのアドバイス
登録会社とよく相談してリゾートバイト先を探す
https://twitter.com/takumikamone23/status/1214067156054233088
リゾートバイト先に求めること・優先したいことは人それぞれ。自分がどんなところで働きたいのか要望を予め伝えておくことで、ギャップをできる限りなくすことができます。
働きやすい勤務時間の仕事を探す
https://twitter.com/waka_journey94/status/1317360318809468929
中抜けの仕事は休憩中も始業時間が気になり、気が休まらないもの。連続して働き続けるシフトのほうが、オンとオフのメリハリもつき働きやすいです。
リゾートバイト中はしっかり食事&睡眠を心がける
https://twitter.com/ST76903613/status/1238308621949087744
働き続けるには体が資本。慣れない環境だからこそ、食事・睡眠はしっかりとるようにしましょう。
リゾバ.comならリゾートバイトデビューにも安心♪
15万人以上のリゾートバイトをサポートした実績
リゾバ.comでのリゾートバイト経験者は15万人以上。豊富な実績と経験、きめ細かなサポートがウリです。
リゾートバイトをいち早く手がけたから今の実績がある、老舗のサービスです。
安心して働ける充実した福利厚生制度
お仕事をする上では、福利厚生の充実は欠かせないもの。各種保険や滞在費、リゾートバイトならではの交通費、さらにはお給料に関するものまで、リゾバ.comでは下記のように保証されています。
- 健康保険・厚生年金保険・雇用保険、労働者災害補償保険(労災保険)
- 寮・食・光熱費無料の案件を多数ご紹介
- リゾート地(勤務地)までの往復交通費支給
- 給料前払い制度
引用:リゾバ.com公式サイト
担当コーディネーターがマンツーマンでサポート
全国に支店があり、リゾバスタッフ登録やお問い合わせに対応してもらえます。
また、各支店では担当スタッフがマンツーマンでリゾートバイト探し~お仕事終了までをサポートしてくれます。
- 自分に向いている仕事が分からないとき
- リゾートバイト先へのベストな行き方を知りたいとき
- リゾートバイト先で困ったとき
まとめ
- 15万人以上が利用しているリゾートバイトサービス
- 福利厚生が整っているから安心して働ける
- 担当コーディネーターがマンツーマンでサポートしてくれる
コロナ禍の状況では、リゾートバイト先は減っているんじゃないか。そんなふうに心配に思っている方もいらっしゃいますよね。
リゾバ.com登録者の方からコロナ前と登録件数は変わっていないという口コミがありましたので、安心してリゾートバイト先を探せます。
https://twitter.com/waka_journey94/status/1320274876892999681
良いバイト先はあっという間に埋まってしまうもの。気になるリゾートバイト先があれば、早めに登録をするのがおすすめです。
リゾートバイトで一石三鳥、充実した長期休みを過ごしませんか。