あぁ~、仕事が忙しくてお風呂掃除をしばらくサボっていたらまた黒カビが~!
ワイシャツのアイロンがけもたまっているし・・・。
せっかくの休日も、たまっている家事をやっているとあっという間に1日が終わっちゃうんだよね・・・。
そうか。
休日くらいは何もしないでゆっくりして、心の余裕を保ちたいものじゃのう。
家政婦さんがいたらなぁ~とかも思うけど、家政婦さんを雇うほどではないんだよね・・・。
では家事代行サービスはどうじゃ?
30年以上の歴史がある、ダスキンのメリーメイドなんかはお勧めじゃよ。
最近は共働き世帯や高齢者、単身者の増加など、社会の変化やライフスタイルの多様化によって、「家事代行サービス」の需要が高まってきています。
私も休日は、たまっていた家事に追われて1日が終わってしまうことが多々あります。
特に水回りのお掃除なんかは、毎日コツコツやらないとあっという間に汚れがたまってしまいますよね。
休日は綺麗なお部屋でのんびりと過ごして、時間と心に余裕を持ちたい・・・。
みなさんが思うことではないでしょうか。
そんな願いを叶えてくれるのがダスキンの家事代行サービス「メリーメイド」。
私も興味津々なこのサービス、どんな事ができるのか、評判はどうかなど、色々と調べてみました。
そもそも家事代行サービスとは?
家事代行とは、掃除、洗濯、料理、買い物など一般的な「家事」を「代わりに行う」サービスのことです。
- 家事をする暇がない共働きや、単身者の方。
- 家事をするのが困難な高齢者の方。
- 小さなお子さんがいて忙しいパパ・ママ。
- 家事をするのが苦手な方。
- 普段家事はしているが、たまには息抜きをしたい方。
もう言ってみれば、誰にでもおすすめ、ということですね!
メリーメイドとは?
大手企業ダスキンの家事代行サービス事業。
1989年に誕生し、30年以上の実績がある、安心で高品質なサービスです。
店舗は全国に754店あり、47都道府県すべてにあります。
【メリーメイド】3つのサービスと気になる料金
お掃除おまかせサービス
引用:ダスキン メリーメイドHP
洗剤の液性や道具の使い方など、しっかりとトレーニングを受けたスタッフがチームでお伺いし、プロならではの道具とお掃除方法で、おうち中がピカピカに。
浴室、キッチン、お部屋などの希望の場所、またはおうち全体など、さまざまなコースから選べます。
「お部屋の全てお掃除サービス」では、ご希望のお部屋全てと水まわりを徹底的にお掃除してくれます。年末の大掃除にはもってこいですね!
お掃除終了後には、「サービス点検チェックリスト」でサービス内容をチェック。充分でなかった場合は、やり直してくれます。
- 気になる水まわりお掃除サービス
定期サービス (4週間に1回の場合) 標準料金:13,200円~
お掃除箇所・・・①キッチンまたは浴室+洗面所+トイレ ②キッチン+浴室 など
- お部屋の全てお掃除サービス
定期サービス (3LDK全室、1週間に1回の場合) 標準料金 :16,500円~
家事おてつだいサービス
引用:ダスキン メリーメイドHP
1回2時間で、洗濯物干し、掃除機掛け、食器洗いなど、さまざまな家事の中から希望のものを組み合わせて依頼できます。
時間単位で依頼できるので、自分のライフスタイルに合わせられて、使い勝手がいいです。
お掃除おまかせサービスとは違い、こちらのサービスでは掃除に使う道具は、家にあるもので行われます。尚、調理は、利用者が在宅時のみの利用になります。
家事お手伝いサービスには、「マタニティママ応援プラン」や「ビギナーママ応援プラン」など、ママ達に嬉しいプランも企画されています。
介護やベビーシッターなどお請けできないサービスもあるので、詳しくはHPでご確認ください。
- 家事おてつだいサービス(1回につきスタッフ1名・2時間)
定期サービス 標準料金:6,600円~
1回のみ 標準料金:7,700円~ - マタニティママ応援プラン(1回につきスタッフ1名・2時間)
必要な時に 標準料金:6,600円~
おかたづけサービス
引用:ダスキン メリーメイドHP
押し入れ、クローゼット、物置など、物があふれて整理整頓が困難な場所のお片付けを依頼できます。
事前に訪問し、お客様のご要望をしっかりと聞いてくれるので安心。
収納のアドバイスまでしてくれるので、あなたも片づけ上手になれるかも!?
おかたづけサービスにはさまざまなプランがありますが、その中で「すっきりと暮らすライフ整理サービス」という、老後を迎える前の50歳代頃からはじめるサービスがあります。
歳をとると尚、片づけが億劫になったり大変だったりするので、こちらでお願いして、ゆったりとした老後を過ごすのも良いのではないでしょうか。
- ご希望のおかたづけサービス(1回につきスタッフ2名・2時間)
1回のみ 標準料金:15,400円~ - すっきりと暮らすライフ整理サービス(1回につきスタッフ1名・2時間)
定期サービス 標準料金:6,600円~
他にもサービス・プランはたくさんありますが、すべて事前にHPで無料お見積もりが出せますので安心です。
*料金は地域によっても異なります。
【メリーメイド】気になる口コミ
メリーメイドを利用したことがある方たちのツイートを紹介します。
そういえばこないだ来てくれたダスキンのメリーメイドさん。床もガスレンジもピカピカにしてくれてめっちゃ気持ち良かった✨
ナギサさんみたいにご飯作って話聞いてくれる(いらんことは言ってこない)癒しな人一家にひとり欲しいよ…😭✨#私の家政夫ナギサさん pic.twitter.com/DGiO5lBmT8— LinA💎 (@0731Lina) August 11, 2020
こんにちは〜月曜日〜気を緩めず行こう。
午前中、爆睡している間に、お風呂場、トイレ
お台所をきれいにお掃除、メリーメイドさん、ありがとう🙇♀️リビングの16枚のガラス窓、玄関の3枚までピカピカにしてもらい、
綺麗好きの夫の喜ぶ顔が嬉しいです😊 pic.twitter.com/G5pjxxyZY4
— Kay Hamada (@hamada_kay) May 25, 2020
ダスキンのメリーメイド使ってます🙋♀️家事代行は人によってスキルにバラツキがあって、私としては微妙でした💦ダスキンは社内教育きちんとしてるし、掃除道具もこちらで揃えなくていいので良いです😊
— あ (@c0425k) August 8, 2020
ゆいさん、私も一時期メリーメイドさんを活用していたことがあり、毎回感動していました😆短時間でピカピカにしてくれるし、私も時間の余裕ができて、気持ちが楽になりました✨
毎週楽しみですね🧡— ななちゃん☀おひさまカウンセラー (@tamapochi0531) August 17, 2020
みなさん、おうちがピカピカになって嬉しい様子が伝わってきますね!
まとめ
家事代行サービス・メリーメイド、さまざまなサービスやプランがあって、評判もいいし、一度使ってみたくなりますよね。
綺麗なお部屋を保ちたい・・・この気持ちはみなさん共通ではないでしょうか。
私も、「お掃除おまかせサービス」で、浴室やキッチンなどをピカピカにしてもらいたいです!
家事代行をお願いすると、時間の余裕が生まれます。
お部屋が綺麗だと、そこから心の余裕が生まれます。
自分の時間と心に余裕を保つため、メリーメイドをあなたの生活の一部にしてみませんか?