今日も仕事に行かなくてはいけない。
だけど本当につらい、もう会社に行くのはうんざりだ。
こんな会社さっさと見切りをつけて退職届をたたきつけてやる!
仕事を辞めれば、今の絶望的な状況から抜け出して、きっと自由になれるはず!そう思っていませんか。
でもちょっと待ってください。
勢いだけで退職届を出すことは絶対にやってはいけません。
私は以前、何の準備もせずに仕事を辞めて後悔したことがあります。
今あなたが勢いだけで退職届を出してしまったら、きっと私と同じ道を辿ってしまうでしょう。
それを回避するためには事前に何をするべきなのか。
退職したいと思っているなら、今あなたがするべき3つのことをお話します。
退職したい理由を明確にする
あなたは仕事を辞めて何から自由になりたいですか。
今はただ毎日がつらいという現実だけに、頭の中が占領されていませんか。
辞めたい理由がぼんやりした状態で退職した場合、どんな弊害が起こるでしょう。
どんな未来が待っているか冷静に考えてみましょう。
退職後の自分の方向性がわからなくなる
私はまさにそんな理由で退職してしまいました。
その結果、辞めた理由を自分自身がはっきりしなかったせいで、次の仕事の面接のとき、前職の退職理由を曖昧にしか答えられませんでした。
そんな人間はまた同じ理由で仕事を辞めるんじゃないかと、信頼を得られるはずがありません。
面接官にそれを見透かされていたのでしょう。どこもなかなか採用してくれず、再就職に大変苦労しました。
そのほかにも、せっかく転職したのに前職を辞めた目的が曖昧だったせいで、結局前と同じ環境で仕事をするはめになってしまったなどの弊害が起きる可能性もあります。
仕事を変えずに環境が変わる可能性がある
自分と向き合った結果、退職したい理由が給料が低く、やりがいを感じないことだったとします。
ただ単に仕事の不平不満を言うだけだと聞き入れてくれない上司も、今のあなたの思いをしっかり伝えることができれば、もっとスキルアップできる業務を検討してくれるかもしれません。
人間関係に悩んでいるのであれば、部署を移動させてくれる可能性もあります。
このように自分がなぜつらいか明確にしたおかげで、転職せずとも自分の理想の環境を作れる可能性も十分考えられるのです。
転職サイト「エン・ジャパン」が2019年2月26日~2019年3月26日に実施した、「転職を考え始めたきっかけ」というアンケート結果は以下のとおりです。
引用元:エン・ジャパン
一般的にはみんなこのような理由をきっかけに、転職を考えているようです。
あなたは現在、何が嫌でこの先どうなりたいのでしょうか。
まずはそこを明確にしなくてはいけません。漠然とした気持ちをまずは具体化してみましょう。
今の自分の市場価値を把握する
自分はこんな仕事よりもっとできることがある!ワンステップ先を目指したい!
そんな向上心があるのは大変すばらしいことです。
ですがその前に、あなたがどれだけ企業から求められている人材なのか知る必要があります。
ではどうやって調べたらいいのか。
まず自分がやりたい仕事の求人を調べてみましょう。
スキルや条件など、何が必要なのか。あなたの望む就労形態なのか。
また、取っていたほうがいい資格などの情報も得ることができるでしょう。
他には転職サイトのリクナビや、DODAなどのスカウト機能を利用する方法もあります。
スカウト機能とは、職務経歴書や自己PRをみて、あなたに興味を持った企業やエージェントからオファーが届く機能です。
登録してどんどんオファーがくるのであれば、あなたは世の中に必要とされている人材ということが言えるでしょう。
また、自分を知るツールとしてリクナビのぐっどポイント診断はお勧めです。
私も診断してみましたが、気づけなった自分の強みを発見することができました。
今企業はどんな人材を求めているのか。
あなたのやりたい仕事をするためにはどんなスキルが必要なのか。
それを知ることで、今あなたがするべきことがきっと見えてくるはずです。
退職後の生活費をどうするか考える
仕事を辞めてしまえば、すべてから解放されて自由になると思っていませんか。
しかし現実は甘くありません。働かなければお金を手に入れることができないからです。
退職後、失業保険に加入していれば失業給付金ををもらえますが、支給は約4か月後です。
さらにもらえる失業手当の金額は、今の給料の5割~8割程度です。
ですので当面の生活費をどうするか考えなければいけません。
ちなみに失業中にバイト収入などがあれば、その分支給額も減額されてしまいます。
失業手当をあてにせずアルバイトで食いつなぐこともできますが、
ブランクがある人は企業にとって敬遠されやすいことを考えると、あまりお勧めできません。
そうなると、当面は今ある貯蓄を切り崩しながら生活していくしかないですよね。
仕事を辞める前に、収入がなくなったら生活費として一体いくら必要なのか、しっかりと把握しておきましょう。
一度リセットして頭をクリアにすることも大切
今すぐ自由になって南の島にいきたい。そう考えているのであれば、仕事の休みをとって本当に行ってみたらいかがでしょう。
海外に行くのは簡単ではないかもしれませんが、日本国内にも日々のストレスから解放してくれる、手軽で楽しい旅行先はたくさんあります。
日常生活から抜け出すことによって頭の中がクリアになり、自分が本当にやりたいことが見つかるかもしれません。
布団の中で憂鬱な明日のことを考えるより、きっと明るい未来がみえてくるでしょう。
あなたは旅行に行くならどこに行きたいですか。
楽しい計画を立ててるときは、沈んだ気持ちも明るくなっていきます。
いつもつらい仕事のことばかり考えているのは人生もったいないですよ。
退職することをポジティブに考えよう
今あなたがつらいのであれば、退職という道を選んでもいいと思います。
しかし忘れてはいけないのは、事前に心も環境も整えることです。
なぜ仕事をやめたいのか、そしてこの先どうなりたいか。
退職して自由になりたいと思うのではなく、自由になるためにはどうしたらいいか考えるようにしましょう。
そうすれば、きっとあなたの進むべき道はおのずと見えてくるはずです。
自分が選んだ選択を後悔しないために、退職するのであれば準備をしっかりと怠らないでください。