そういえば,高校生くらいから一人暮らしがしたいなって思ってたなぁ。
どうしてじゃ?
決まってるじゃんか!誰にもなーんにも言われずに自由な時間を過ごしたかったんだよ。
ふむ。そう思っている人は,他にもたくさんいるのじゃよ。
私達は
生まれ育ち結婚し自分達の子供を作り、それらは生きる為に誰もが経験する家族の思い出となります。
ですが、人は全部一緒の考えではない為、近すぎる為の争いをします。
いえ
実家は自分に近いが為に我慢できないという事も多々あります
例えば、
家族のゴミを捨てないなどの些細な事での喧嘩。
仕事で疲れているのに家にずっといてるであろう姑さんにご飯まだ?と言われるムカつき。
今日は部屋の掃除をしないでゆっくりしたい日なのに「片付いてない!」と激怒する親。
ゆっくり電話したくても親に「晩御飯出来てるから!」と言われて慌てて切ってしまう相手への気まずい電話。
などなど…。
これらは突発的に腹が立つ事なのですが、まずは
落ち着いて
自分には自由がないと思い込まずに、実家とどう付き合うべきなのか、本当はどうあるべきなのか考えてみる事を提案します。
実家の苦悩の一番は強制的にやらされる事
例えば、学生などで言うのならば自分の夢の為の勉強であるならば我慢は出来ますが、親が敷いた好きでもない道を自分が歩まなければならない時などの勉強は苦痛でしょうがないのではないでしょうか?。
実家から出たいと思うのは何も学生などの子供だけではありません。
主婦女性などは、やっとの子育てが終わって自分の時間が出来ると思った矢先に、自分か旦那さんのどちらかの親が倒れ親の面倒が必要になったり介護が必要になったりと、実家であるが為の苦痛に縛り付けられます。
または、パチンコに狂ってしまった親を見捨てる事が出来ず、親が死ぬまで子供は水商売などで働いたお金を親に渡した例なども私は知っています。
そういった事があると、自分の親だけど自由になる為に実家から出てゆきたいと思ってしまう人だって出てきます。
ですが何故か親がとても嫌なはずなのに、どうしても実家を出ていけない気持ちになったりします。
それは罪悪感が自分の行動をストップしているかもしれません。
その罪悪感とは、実家を出るという事は「家を出ていく=親を見捨てる」という構図になるからです。
親に甘えるのではなく自由になる為の行動をしよう
逆に自分が親にまだ甘えたいと思ってしまう気持ちも実家から離れられない原因にもなります。
今一度自分の心を整理して、自分はどうしたいのか?自分の自由になる為の行動を考えてみませんか?。
実家から出てゆきたいという事は、家族や親族などでの不満が大きいと思われます。
実際問題,家を出ていくのは簡単ではありません。
まずはお金の問題、自分の環境の問題など,乗り越えなければならない問題は多岐にわたります。
働けば良いじゃない?と思いがちですが、働くには住所が必要です。
住所不特定の人や年齢が若すぎる人は働く事が出来ません。
逆に親族や親に言いたい事を言って、行動を改善してもらう方が,簡単に問題を解決する事が出来ます。
まずは不満があるなら親に伝えてみる事をお勧めします。
それでも解決が難しいならば実家を出ていく選択をしてみましょう。
ただし!突発的に出ていくと、後悔する可能性も出てきますので、ここで相手に対して怒りですぐに出ていきたいのをグッと我慢して、計画的に出ていく事をお勧めします。
実家を出てゆきたい人の為の提案
まず最初に問題になるのは金銭面
人それぞれパターンは違うので、お金を貯めているのかまだなのかという問題もありますが、貯められていないのであるならば「シェアハウス」や「住み込みで別荘や旅館に働きに行く」という手もあります。
家を借りるのが難しい場合、究極の選択ですが漫画喫茶などに住むという手があります。
実際に、履歴書不要で採用されるような短期イベントなど仕事をしながら、漫画喫茶に住んでいるような人もいますので,
まずは自分の居住区の情報収集して、どうすれば解決するのか考えてみましょう。
身辺問題
例えば親の介護など手が離せない人がいるのならば、実家の近所に住んでたまに親に顔を出せるようにすれば、自分から近すぎるから親を嫌いになってしまうという事もなくなってゆくでしょう。
それらが学生の場合は,学歴問題に直面します。
高校など卒業しなくても大検を受ければ卒業資格をとれますが、大検は自分だけで学習する為、絶対資格を取るという強固な精神が必要になってきます。
又は、学歴が必要にならない職人になるという手もあります。その場合は職人に弟子入りという事になります。
職人という職業はなんだか、かっこいい響きですが厳しい現実が多々あります。
その覚悟があるのならば考えてみても良いと思われます。
まとめ
これらはあくまでも、高校生からの話です。
もしも中学生で出てゆきたいと思ったりしてる人は、まずは卒業までは我慢しましょう!これは今の日本の法律上、中学生は子供とみなされる為、家から飛び出しても何も出来ないからです。
まずは自分の話を親が聞いてくれないと思い込まずに、親に伝えてみる努力をしてみましょう。
案外簡単に解決して、無理して実家を出る必要がなくなって、自分の自由を取り戻せるかもしれません。