はぁ…自由になりたい
どう自由になりたいか考えたことはあるかの?
…そういえばないかも
そんなことじゃいつまでたっても自由は手に入らんぞ
誰もが一度は「自由になりたい」と思ったこと、ありますよね。私も数えきれないほどそう思ったことがあります。
だけど願うだけでは人は自由にはなれません。
ではどうやったら自由が手に入るのか。
それはあなたが自由になるための行動を自ら起こすことです。
まずはあなたが何から自由になりたいのが、自分の不自由と向き合ってみましょう。
自由な時間がほしい
時間をもっと自由に使いたいあなた。
毎日忙しすぎて、一日48時間あればいいのに!そんな風に思ってしまうことってありますよね。
だけど人って意外と無意識のうちに無駄な時間を過ごしているものです。
大して興味もないテレビをずっと眺めていたり、なんとなくネットサーフィンして気づいたら1時間も経っていた!なんてこともあるのではないでしょうか。
これらは無意識のうちに行っていることが多いので、明日からこれらの行動をやめようと思っても、常に意識して行動するのは難しく長続きしません。
ではどうしたら自由な時間を手に入れることができるのか。
それは「自由な時間を意識的に作る」ことです。
今あなたに自由な時間があれば何をしたいですか。
そのやりたいことのための時間を、優先的に作ってしまいましょう。
楽しみができると人が頑張れるものです。
限りある時間を有効に使えるための行動を、意識的に取り入れてみてください。
自由な時間がほしいあなたに読んでほしいおすすめ記事
みなさんは、日常生活で「時間がない」、「もっと自由な時間が欲しいなー」と考えることはありませんか? 「時は金な …
仕事から自由になりたい
仕事から自由になりたいと思っているあなた。
高度成長期は終身雇用が一般的でした。なので、どんなに仕事が辛くても、それを耐え抜けば定年までそこで働き続けることができるという安心感がありました。
しかし現代はどうでしょう。バブルが崩壊して以降、日本はずっと不況が続いています。その結果、今はあのトヨタの社長ですら「終身雇用守るのは難しい」と発言しています。
つまり今勤めている会社も、これから先どうなるか誰にもわからないので、あなたの未来の保証をすることは難しいと思います。そんな中あなたは仕事から自由になりたいと望んでいる。
それなのに今あなたがその会社にしがみつかなきゃいけない理由はありますか。
もちろん稼がなければ生きていけませんよね。なので何の準備もなしに、いきなり仕事を辞めることは得策ではありません。ですが世の中にはいろんな方法で稼ぐ方法があります。
満員電車で通勤するのが嫌なら、フレックスで働ける仕事があります。人間関係が辛いというのなら、在宅でできる仕事もあります。
今の仕事にあなたはどんな不満がありますか。そしてどうなりたいですか。
「仕事から自由になりたい」と願うのではなく、「仕事から自由になるために」どうしたらいいか自分と向き合って考えてみてください。
仕事から自由になりたいあなたに読んでほしいおすすめ記事
資本主義社会の下では生活のためにお金を稼がなければなりません。 お金を稼ぐために私たちは会社に勤め、毎月安定的 …
お金を自由に使いたい
お金を自由に使えるようになりたいと思っているあなた。
お金さえあれば好きなものを食べたり、旅行にでかけたり、いろんな自由を手にいれることができますよね。けれど、どんなに一生懸命働いても明日から給料10%アップ!なんてうまい話はなかなかあり得ません。
今より使えるお金を増やす方法は、「収入を増やす」「支出を減らす」「投資する」この3つが挙げられます。いきなり投資なんてなかなか敷居が高いかもしれませんが、自由なお金を増やせるようにあなたができそうなことから今すぐ始めてみませんか。
- フリマアプリを利用して不用品を売る
- クラウド・ソーシングに登録して仕事の依頼を受ける(ランサーズなど)
- ブログでアフェリエイトを始める
- アンケートモニターになる(楽天インサイトなど)
- キャッシュレス決済にしてポイント還元する
- ふるさと納税を利用する
- 格安スマホに乗り換えるなど固定費を見直す
- 株式投資
- FX
- 投資信託
- 商品先物取引
お金を自由に使いたいあなたに読んでほしいおすすめ記事
人間関係から自由になりたい
人間関係から自由になりたいと悩んでいるあなた。
これは相手がいて、自分だけではどうにもできないからこそ難しい問題ですよね。あなたがどんなに望んでも、残念ながら本人が変わりたいと望んでない限り人を変えることはできません。
ですが人を変えることはできなくても、自分はかわることができます。
これは相手のためではなく、自分のためです。
相手に求めすぎたり、相手と自分を比較して苦しくなるのは結局自分ですよね。
「自分は自分」と言い聞かせ、そして「ありがとう」「ごめんなさい」の気持ちをどんな時も忘れないようにしましょう。
あなたが変わることができれば、あなたを取り巻く環境もかわり、不自由な人間関係のしがらみからきっと抜けだすことができますよ。
人間関係から自由になりたいあなたに読んでほしいおすすめ記事
友達関係から自由になろう!自分を最優先にできるたった1つの考え方 あなたは友達の中で自分の言いたいことも言えず、 ただ相手の言うことに従うだけのロボットになっていませんか? 友達関係から自由になるために、 「自分を最優先にできる」考え方をお教えします! キーワードは、「課題の分離」です。
「自由になりたい」それは心のSOS
「自由になりたい」そう思うのは、あなたの心や体が疲れてSOSを発信しているのかもしれません。最近ちゃんと自分のための時間を作れていますか。
慢性化した疲れは、気づかないうちに少しずつあなたのことを蝕んでいきます。
たまにはすべてを休んで、思いっきりリフレッシュしてみてはいかがですか。
人は病気になってから健康のありがたみに気づくものです。
どうしようもならなくなってしまう前に、自分自身のSOSに耳を傾けてあげてください。
自由になりたいと願うほど疲れているあなたに読んでほしいおすすめ記事
今日も仕事、明日も仕事。 朝起きて朝食食べて、歯を磨き仕事に行って疲れて帰ってくる。 そして気が付けば一日が終 …ギュウギュウづめの電車で会社に行き、仕事で失敗した事を上司に怒られへこむ日々 職場にいけばお客様のストレスのは …
最後に
いかがでしたか。
今不自由に感じているその環境は、他の誰でもなくすべてあなたが選んできたことの結果です。
そしてこの先も何の行動も起こさずに自由になりたいと言っているだけでは、いつまでたっても自由は手に入りません。
自由には責任も伴うので、なかなかはじめの一歩が踏み出せないかもしれません。
ですが、あなたの望む本当の自由を手にいれるためには思い切って行動することが大切です。
たった一度きりの人生です。
あなたの人生が後悔で終わる事のないように、頑張って自由を勝ち取ってください。