出会いってなかなかないものだなー
どうしたんじゃ 浮かない顔して 何かあったのか?
こうやってさ 話せる友達を新しく作るって難しいなって思ってさ
確かに友達を作るってのは難しい だが エキサイトフレンズは知っておるか?
エキサイトフレンズ?知らないけど なんだか友達が出来そうな名前だね 教えてください
よかろう 気の合う友達を作るにはもってこいじゃ さっそくみていくぞ
皆さんは友達作りってどうしていますか?学生時代に出会った友達、アルバイト先で出来た友人、職場が同じでウマがあって仲良くしているなど出会いがあって、友達ができるわけですね。
友達ができるには出会いが必要ですが、なかなか出会いがないってことがあげられるわけです。新たな友達を作る、共通の趣味を持つ友人が欲しいけど出会いがない。
私も同じ趣味の友達が欲しいって考えたことがありまして、考えには浮かんだんですが、「同じ趣味の人と出会うって結構ハードル高くない?そもそも出会いがないし」「イベント会場で話かけるなんて、絶対出来ないよ、おれには無理だ。」「話しかける勇気があればとっくに友達できてるだろうよ。」などとモジモジするわけですよ。
そんな時にエキサイトフレンズを使っていた友達から、勧められたこともあり、実際に使って同じ趣味を持つ友人に出会うことが出来た経験があります。すっごく嬉しかったです。
そんなモジモジして勇気がなかった私が、エキサイトフレンズについて解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。
それでは行ってみましょう。
(累計会員数480万人突破 雑誌・新聞メディアでも掲載多数 同じ趣味を持つ友達が気軽にできる)
エキサイトフレンズが友達を作るのにおすすめな理由とは?
エキサイトフレンズは、1999年に開始した日本最大級の友達探しのコミュニティです。会員数は490万人を超えています。
(R2年10月現在)こんなにたくさんの方が会員登録しているんです。友達作りの老舗サイトであり、利用者層は30代〜40代の利用者が多い傾向にあります。
共通の趣味から検索したり、悩みや写真から友達探しをすることが可能です。自己PRを載せることで自分にピッタリの趣味友を見つけたり、相談相手を見つけることもできるわけですね。
サークル掲示板というものもあり、たくさんの趣味友と簡単にリアルタイムに交流できる場所もあります。
私がエキサイトフレンズを使ったのは、友達の勧めと共通の趣味友が欲しかったことが理由です。
友達であっても、自分と趣味がピッタリ合う友達ってなかなかいないですよね。私はサークル掲示板を活用しましたが、趣味が同じ友達が見つかった時ってとても嬉しくて、なんだかワクワクするんです。
そんな同じ趣味を持つ友達を見つけるもよし、相談相手が欲しい人、新しい友達が欲しいあなたにも友達探しのツールとしてエキサイトフレンズはとてもオススメです。
エキサイトフレンズで友達作りを始めよう!利用するには?
エキサイトフレンズは18歳未満の方は利用出来ません。利用するには、会員登録が必要になります。公式ホームページ上にある「会員登録はこちら!!」をクリックし、「利用規約」に同意する必要があります。
会員登録を行う際には、「エキサイトID」が必要になります。エキサイトIDを持っていない方も会員登録ページ上の「エキサイトIDをお持ちでない方」をクリック、必要情報を入力することで発行出来ます。
エキサイトフレンズの使い方は?
名刺、自己PR文を丁寧に、より具体的に書くことで、あなたがどんなことに興味があり、どんな人物なのか知ってもらうことが出来ます。
私が実際に自己PRを記載した時は、共通の音楽仲間を作りたかったんです。よって音楽カテゴリーで、洋楽のどのアーティストが好きでどの曲の、どんなライブがお気に入りなのかを具体的にわかるように記載しましたね。反応があったときはとても嬉しいものですよ。
自分の分身となるアバターを作ることも出来ます。自分そっくりなアバターを作ったり、自分好みの容姿にすることなど自由に作成してみましょう。
もちろん検索を通じて、自分と気が合いそうな共通の趣味を持つユーザーを見つけることも出来ます。年齢や性別、地域やカテゴリーから自分にピッタリな友達検索も可能です。
キーワード入力もできるので、絞って検索してより自分が探している友達候補を発見することが簡単に出来ますよ。メッセージやり取りに使用するミニメール機能については、後述します。
他にも、「ゲーム」では、育成シュミレーションやRPGなどのゲームをプレイすることも出来ます。
「フォト広場」では、顔写真から自分好みのユーザーを見つけることも出来ます。
「ちゃんねる」では、カテゴリー毎にユーザーが投稿しています。例えば「エンタメ」「スポーツ」「料理」など他にもたくさんのカテゴリーがあります。好きなカテゴリーに投稿することで、目線が同じユーザー、共通の趣味を持つ友達に出会うことが出来るかもしれません。
このように、友達探しをする上で便利な機能が用意されていますので、有効に使って友達を見つけてみましょう。
エキサイトフレンズって無料?有料?
エキサイトフレンズは無料で登録出来ます。使える機能によって料金体系が変わってきます。
無料で行える機能は以下になります。(ミニメとは、ミニメールのことでメッセージのやり取りを指します。)
- 自己PR投稿、検索、閲覧
- サークル作成
- サークル投稿、閲覧、検索
- ミニメの受信、返信
- 自分の性格診断
- 他の人との相性(%)
有料で行える機能は以下の通りで、コースによって違いがあります。
- ミニメの送信無制限
- ミニメの送信無制限
- フォト広場見放題
- 写真送信機能
- 既読回避機能
- 足あと閲覧無制限
- 足あと削除上限引き上げ
- ステータス検索機能
- ミニメ下書き機能
- サークル掲示板非公開機能
- イイネ上限引き上げ
- フレンズ会員やあなたの友達との相性診断
- フォト広場の写真閲覧
- アバターアイテムの購入
このように機能によって料金体系が分かれていますので、参考にしてみてください。
エキサイトフレンズで友達作りをしてみたいけど、安全面はどうなの?
インターネットを使った友達探しで気になることは、やはり安全面ではないでしょうか?
エキサイトフレンズはエキサイト株式会社が運営しています。安全管理体制は以下になります。
- 自己PRの書き込みチェック
- 特定の相手からのミニメの着信拒否
- 管理者への通報機能
- 他人の個人情報の漏洩防止
- サポート体制の充実
安全管理体制について、より具体的に内容を確認したいという方は以下の公式ページを参考にしてみてくださいね。
↓
安心してサービスを利用するには、安全管理体制が整っていることは嬉しいですね。知らない相手に対する警戒感を持ちつつ楽しく友達探しをしましょう。
エキサイトフレンズについての口コミ
エキサイトフレンズを使っているユーザー、過去に使ったことがあるユーザーの口コミになります。
https://twitter.com/twkxxxtwk/status/1293016790943977474
エキサイトフレンズ(友達探しするところ)で、はじめの一歩トークが出来る人を探していたら、講談社のマガジンの編集さんと、話すことができたこと。
講談社の裏話を聞いた。編集室の掃除してたら、水木しげる先生の生原稿が出てきたとか。— 黒部@漫画垢 (@soumakurobe) April 28, 2020
エキサイトフレンズ再開して思うんだけど、結婚用じゃないのに結婚相手探している人(特に再婚相手探しの40代女子)って結構いるけど非効率すぎ。本気で探すならそういうサービスに行かないと。数千円のサービス料が払いたくなく、人生左右する相手探しなのに無料がいいというならそれも痛い。キュー!
— タマちゃん (@tamatama12312) September 16, 2020
エキサイトフレンズを利用したことで、出会いが生まれ、今も交流があることは素敵なことだと思います。
普段出会うことのない人との交流につながることもエキサイトフレンズの魅力の一つですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?エキサイトフレンズは登録も無料ですし、無料の機能でも楽しく使うことが出来ますね。より、便利な機能を使いたい方は有料コースを選んでみるのも良いかもしれません。
趣味の合う友達や相談相手を探すのもよし、誰かの投稿を閲覧するのも楽しいですね。私もさっそくエキサイトフレンズで趣味友探しをまたやりたくなってきました。
皆さんも、エキサイトフレンズの便利な機能を活用して、楽しく友達探しをしてみてくださいね。
(累計会員数480万人突破 雑誌・新聞メディアでも掲載多数 同じ趣味を持つ友達が気軽にできる)